-
子どもに絵本の読み聞かせを続けるためにしている事
子どもへの絵本の読み聞かせは、頭が良くなる、集中力がつく、想像力を育むなどいろいろ言われています。 そんな絵本の読み聞かせを続けるためには、 ・子どもが絵本の読み聞かせを嫌がらない・親が読むのが嫌にならない・年相応の絵本が家にある この3点... -
【特別費はいくら?】3人家族の年間予算と内訳を公開します
ずぼらであまり貯金が得意ではないけれど、日々試行錯誤をして少しづつ貯めれるようになった主婦です。 そんな私が家計管理をする家族の年間特別費を公開します♪ 1年間でわかっている支出のことです。税金関係、保険の年払い、旅行やイベント、我が家の場... -
アマゾンプライムミュージックで英語かけ流し
こんな声をよく聞きます。・子どもが英語に興味をもったけど、何から始めたらいいか分からない方・何気なく英語耳を育てたい方・英語耳の為にYouTubeばかり見せるのが嫌な方 そんな方にお勧めの英語かけ流しアマゾンプライムミュージック! アマゾンプライ... -
英語で歯磨き!子どもがすすんで歯磨き
子どもが歯磨きを嫌がってしなかったり、仕上げ磨きが大変だという方、多いのではないでしょうか? 我が家でもイヤイヤ期にはいったころから、仕上げ磨きを嫌がるようになり、自分で歯磨きの練習も、だんだんと面倒なのか、すすんで歯磨きをしてくれなくな... -
週1回の幼児英会話教室は意味ない?実際に1年通った体験談
幼児の習い事ランキングで必ず上位に入ってくる英語!周りのお友達でも英語を習っている子、習おうかなと迷っている人が多数です。 幼児期に英語教室に通わせれば、英語が話せるようになるのかな?英語教室って意味あるの?そんなことをよく聞かれるので、... -
給料日ルーティン【30代子ども有主婦】日用品リストダウンロード可
毎月お給料日(旦那の)にするルーティン ルーティンにすることでおこるメリットはたくさん♪ 給料日ルーティンについて、詳しくまとめました。 【給料日ルーティン作業項目】 ①ATMでお金をおろす②おろした現金の振り分け③日用品リストに従って必要不必要の... -
結婚・出産前にするべきこと9選
結婚した後、出産後では独身のころと生活ががらりと変わります。同棲していたカップルは、婚姻届けを出しただけで変わらない~なんて話も聞きますが、半同棲していた私でも変わった点はいくつもあると感じます。 そんな結婚前、そして子供を産む出産前に ... -
【楽天レシピでポイントを稼ぐ】活用価値あり!
【楽天レシピ】とは楽天が運営している無料のレシピサイトです!使ったことのある方も多いのでは?私は献立に迷ってレシピ検索をしたことがあります。 そんな【楽天レシピ】に自分が作った写真やレシピの投稿でポイントがもらえるんです!! 日々のごはん... -
【サンタさんへの手紙】一番カンタンな方法
もうすぐクリスマス♪ 文字が書けるようになってきた5歳の子どもが、今年初めてサンタさんへお手紙を書きました!私(ママ)がかなりずぼら、めんどくさがり、そして、カナダ留学経験があるので、一番身近に感じる、一番カンタンで、一番コスパのいいカナ... -
映画で英会話を学ぼう【大人も楽しい子ども向け映画】
子どもが面白いっと興味を持つ映画を英語でみることによって、英語のフレーズを丸ごと覚えるという勉強法があります。子どもの脳はスポンジのように吸収力がすごいので、楽しみながら英語をインプットでき、とってもおススメです! また、親も楽しくないも... -
習慣化に成功したTAC活用法【DWE】毎日楽して英語育児
DWE(ディズニー英語システム)を使用する上で、とっても大事なTAC(トークアロングカード)。こちら、小さい頃は通して音が鳴るだけで楽しくつかっていてくれたものの、3歳にもなると、親もだんだん面倒になり、子どもも他の楽しい遊びに夢中で使用しな... -
【漏れないおねしょズボン】忙しいママも朝から安心!
おむつが取れた3歳、4歳、5歳でも夜はたまにお漏らししてしまうこともありますよね。おねしょをした翌朝って、朝から大忙し!!お布団やパジャマはにおいが付かないようすぐに洗わなければいけないけど、幼稚園や保育園に遅れないよう準備もしなくては... -
夫から大好評おつまみ3選【子どもも食べる!】11月
今週作った夫と子どもが食べてくれる、と~~っても簡単な好評おつまみのレシピをご紹介します。栄養がとれて美味しいものを作りたい! 【メンマともやしのピリ辛ダンス】 材料 ・メンマ(味付けなしのもの)・もやし半袋・小口ネギ(刻んでおく)A・ラー... -
親子で使おう!日常英会話【カンタン親子会話集】
「日常の中に英語を取り入れたい」「アウトプットの場を増やしたい」「英会話教室だけでは不安」 そう思ったことはありませんか? 日常に取り入れたいけれど、英語は得意じゃない・・・ママの発音でいいのかな?と不安に思う方も多いのではないでしょうか... -
【節約】スタバに行かなくてもお家でカフェラテを楽しみませんか?
先日スタバに行って久しぶりに飲んだカフェラテが美味しくて、「また飲みたいな~」と思うものの、主婦が贅沢にスタバ通いはできないですよね! ミルクフォーマーの購入を何度も考えていますが、現在賃貸暮らしで収納場所もすくなく、コーヒーメーカーも持... -
幼稚園にかかる費用はどれくらい?【実際にかかった費用公開】入園準備~年度末
2019年10月から幼児教育・保育の無償化が始まりましたが、一切無料というわけではなく、利用料以外にも毎月かかる費用、臨時でかかる費用があります。 実際に私立幼稚園に通ってかかった入園~年少終わりまでの費用をご紹介します。 (園によって大きく... -
5歳児が本当に好きな英語YouTube【英語耳になる】
↑こんな風に周りのママから聞かれることがよくあります。そこで、我が家で見せてみて、本気で子どもが気に入ってみてくれるものを紹介します! 傾向としては、古すぎる映像はNG5歳児はCocomelon、Super Simple Songs、LittleBabyBumといった定番の赤ちゃ... -
ブロックスは5歳で遊べる?大人もハマるブロックス
推奨年齢7歳からと記載があるブロックス(blocks)。こちらはボードゲームでルールも読めばすぐ理解ができる簡単なものです。 【5歳児に遊ばせてみた】 我が家のブロックスの購入時期は子どもが2歳のクリスマスプレゼント! 2歳!?と思った方が多いと思... -
子ども乗せ電動自転車って必要?実際に購入した結果・・・
これから子供が入園する方、都会で車がない子育て中の方、子乗せ電動アシスト自転車は高いお買い物。←ここ一番デメリット! 安い中古車なんかが買える値段ですもんね😭高いお買い物だからこそ、子ども乗せ電動自転車を買って後悔しないかな? 便利... -
幼児向け英語絵本おすすめ【実際に読み聞かせた反応】
可愛い子供には英語に触れさせたい♪日々の読み聞かせ絵本、英語絵本も読んであげたいけど、どんな英語絵本がいいのかな?洋書はなかなか本屋には売っていないし、ネットではどの絵本を買っていいのか判断に困ってませんか? 実際に私が子供に読み聞かせを...