ママ– category –
-
生理用品の経皮毒について考えたことありますか?
毎月購入しなければならない、生理用品。 どんな基準で選び購入していますか? ・1枚あたりの価格・吸収力・肌触り・パッケージの見た目・漏れにくさ・持ち運びやすさ(薄さ) いろんな基準がそれぞれあると思います。 一般的なドラッグストアーで販売され... -
100均ゴム手袋で満足してる?【1度使ったらやめられないゴム手袋】
寒くなって乾燥するこの季節、みなさん食器洗いやお掃除にゴム手袋は使ってますか? 洗剤を使う時にはゴム手袋をすると、手荒れを防げますよね♪ 賃貸暮らしで食洗器がない我が家は、ゴム手袋は必須!!! 私の友人たちはみな、百均やオシャレな雑貨屋で見... -
30代からの歯列矯正④【調整日って何するの?】
歯列矯正をすると、だいたい月に1度【調整】をするために通院しなければいけません。 そんな調整日についてまとめました。 こんなことを知りたい方向け↓・調整日はなにをする?・調整にかかる時間・調整日にかかる費用 【歯列矯正の調整日にすること】 主... -
30代からの歯列矯正③【痛いときの食事】
この記事にたどり着いてくれたあなたはきっとこんな方↓ 私が矯正治療2年半の中で痛いときに食べて良かったものや、準備しておくといいものなどをご紹介します。 【激痛の時(調整日・調整翌日・抜歯日)】 ネギトロ リンク ちょっとお値段はりますが、タ... -
鉄フライパンデビューしてやめた私が再度使い始めた!
新居を購入したとき、鉄フライパンに憧れて(見た目で)購入し、挫折した私。 張り切って油ならしをし、炒め物が美味しい~と喜んだのもつかの間、お手入れ方法がいまいちわかっていなくて、くっつくように・・・それがストレスでストレスで😢 結局... -
食事中にハイチェアから立ち上がる悩み解決!【初めが大事】
離乳食がスタートして、 と悩んでいるママ友がとっても多かったです!よくあること💡 離乳食を一生懸命作ったり準備しても、食べさせるより前に、子どもがじっと座ってられず、抜け出さないようにして時間がすぎていく~なんてことも(笑) そして... -
30代からの歯列矯正②【専業主婦の私が夫に相談した流れ】
この記事にたどり着いてくれたあなたはきっと、こんな方↓ では、私がどう夫に相談し、矯正の了承を得たのか順に話していきます! 【矯正歯科の下調べ】 まずインターネットを利用して、通える範囲の矯正歯科を片っ端から調べました。同時進行で、矯正治療... -
30代からの歯列矯正①【どんな歯並びだったの?】
この記事に来てくださったあなたは、きっと こんな風に思ってくださっているのではないでしょうか? 私が歯列矯正をスタートしたのは、子どもを出産後の34歳でした。 現在、まだ矯正中です。2年半経過中・・・・ 【矯正前の歯並び】 ・大きな八重歯あり... -
子どもに絵本の読み聞かせを続けるためにしている事
子どもへの絵本の読み聞かせは、頭が良くなる、集中力がつく、想像力を育むなどいろいろ言われています。 そんな絵本の読み聞かせを続けるためには、 ・子どもが絵本の読み聞かせを嫌がらない・親が読むのが嫌にならない・年相応の絵本が家にある この3点... -
【特別費はいくら?】3人家族の年間予算と内訳を公開します
ずぼらであまり貯金が得意ではないけれど、日々試行錯誤をして少しづつ貯めれるようになった主婦です。 そんな私が家計管理をする家族の年間特別費を公開します♪ 1年間でわかっている支出のことです。税金関係、保険の年払い、旅行やイベント、我が家の場... -
給料日ルーティン【30代子ども有主婦】日用品リストダウンロード可
毎月お給料日(旦那の)にするルーティン ルーティンにすることでおこるメリットはたくさん♪ 給料日ルーティンについて、詳しくまとめました。 【給料日ルーティン作業項目】 ①ATMでお金をおろす②おろした現金の振り分け③日用品リストに従って必要不必要の... -
結婚・出産前にするべきこと9選
結婚した後、出産後では独身のころと生活ががらりと変わります。同棲していたカップルは、婚姻届けを出しただけで変わらない~なんて話も聞きますが、半同棲していた私でも変わった点はいくつもあると感じます。 そんな結婚前、そして子供を産む出産前に ... -
【楽天レシピでポイントを稼ぐ】活用価値あり!
【楽天レシピ】とは楽天が運営している無料のレシピサイトです!使ったことのある方も多いのでは?私は献立に迷ってレシピ検索をしたことがあります。 そんな【楽天レシピ】に自分が作った写真やレシピの投稿でポイントがもらえるんです!! 日々のごはん... -
夫から大好評おつまみ3選【子どもも食べる!】11月
今週作った夫と子どもが食べてくれる、と~~っても簡単な好評おつまみのレシピをご紹介します。栄養がとれて美味しいものを作りたい! 【メンマともやしのピリ辛ダンス】 材料 ・メンマ(味付けなしのもの)・もやし半袋・小口ネギ(刻んでおく)A・ラー... -
【節約】スタバに行かなくてもお家でカフェラテを楽しみませんか?
先日スタバに行って久しぶりに飲んだカフェラテが美味しくて、「また飲みたいな~」と思うものの、主婦が贅沢にスタバ通いはできないですよね! ミルクフォーマーの購入を何度も考えていますが、現在賃貸暮らしで収納場所もすくなく、コーヒーメーカーも持... -
30代やりたいことの見つけ方【2022】
子育てをしていると自分のことは後回しになりませんか? そんな私が仕事を辞め、子供が幼稚園へ行っている間にすることは、いつも家族の為のルーティン家事。 やりたいことを見つけて、笑顔で毎日充実した日々を送りたい! そんな思いからやりたいことを探...
12