2023年3月– date –
-
子どもと過ごす春休み 何する?
全国的には再来週から春休みでしょうか。娘の通う幼稚園では今週末から春休みです。 春休みや幼稚園入園前の3歳児のお子さんをお持ちのママやパパはこの貴重な長期休暇に何をして過ごしますか? 我が家は子どもと相談してやりたいこと、やるべきことをリ... -
保存容器は耐熱ガラスにしてストレスフリー!冷凍保存にも!
作りおきや、余った食材の保存はどのような保存容器を使っていますか? 我が家ははじめはすべてプラスチック容器でした。軽くて手軽でいいのですが、どうしても色の濃いものを保存すると色が気になる、臭いも気になる、淵がついていて水切れが悪い、レンジ... -
初心者がブログを5か月続けた結果【ブログ運営報告】
右も左も分からない主婦がブログを開設して5ヶ月が経ちました。 3ヶ月でもブログを続けた結果についての記事を書きましたが、その3ヶ月からの2ヶ月は年度末にむけての忙しさ、記事数が増えるにつれて書くことを考える時間のほうが長くなって書きたいこと... -
30代主婦のマスクを取る為の取り組み
2023/3/13、とうとうマスクを外してもいい生活がスタート! 留学経験があり、海外とのつながりがある、海外のニュースも見る私はなぜ日本はまだマスク生活なんだ~~と思っていたタイプで、もちろん子どもにも幼稚園ではマスク強制されているのでさせてい... -
30代からの歯列矯正⑥【マウスピース矯正に変更】
マウスピースの型をとって1ヶ月半弱、やっとマウスピースが届き受け取ってきました。 マウスピース矯正スタートです! その流れと、マウスピースの感覚などをまとめました。 この記事はこんな方むけです↓ マウスピース矯正に変更の経緯はこちらに書いてい... -
毎日の夕食何にするか悩んでませんか?
毎日夕方になると「今晩何を作ろう?食べよう?」と悩んでませんか? 「献立」と検索したりレシピを検索したりして、「この材料のお買い物にいかなきゃな~」なんて考えたり毎日考えるのがメンドクサイ!!と悩んでいませんか? 私はお料理を作ることより... -
【ポータブルDVDプレイヤー】子どもが使うために買ってみたレビュー
我が家はDWE正規会員で、購入したときにDVDメイトをいただき、この4年半使用してきました。 そのDVDメイト、2年でアダプターが壊れ交換したのですが、なんと先日本体まで壊れてしまいました。 電源は入るものの、どのDVDをセットしても”no disc"と表示さ... -
5歳児の読書記録【2023年2月】
毎月30冊は図書館で借り、家にある英語の本、DWEの本を読んでいる娘の読書記録。 同じくらいの年齢の子、もう少し小さい子も大きい子も楽しめる本が多いので、何の本を買おうかな~借りようかな~と悩んでいる方の参考になればと思います。 読書記録のリ...
1