推奨年齢7歳からと記載があるブロックス(blocks)。
こちらはボードゲームでルールも読めばすぐ理解ができる簡単なものです。
目次
5歳児に遊ばせてみた
我が家のブロックスの購入時期は子どもが2歳のクリスマスプレゼント!
2歳!?と思った方が多いと思います。
きっかけは、2歳の秋に行ったグランピング♪
そのテント内にある数々のカードやボードゲームの中で、ブロックスを選び
ずっと手にとって遊んでいたんです!!2歳児が(笑)
ルールもなにも分からない状態で、ただブロックスを並べたり、同じ形のものを集めたりと楽しんでいました☺
(2歳児はピースが小さいので誤飲に気を付けてくださいね♪)
5歳の今はルールを説明し、ルールを理解し、遊んでいます♪
戦略は・・・
かなり甘いので大人が毎度勝ってしまうのですが、回を重ねるごとに上達してます!
それを見て思うのは、
ぜったい知育になる!!!
わりとピースが小さいので、指先を使うので器用にもなると感じました。
↑送料無料のこちらが最安値
大人がハマる!?
はじめは子どもに遊びたいと言われ付き合うつもりで始めたブロックス。
気づいたら私と夫のほうが真剣になって遊んでました(笑)
大人になって家庭を持つとなかなか家の中でなにかを家族として楽しむ時間っていうのは
年々少なくなってきてると感じます。
でもカードゲーム、ボードゲームで遊ぶきっかけが作れると、
ほんとに子ども時代を思いだしたかのように、楽しめ、笑い合え、
とってもいい家族の時間が過ごせます
これからの寒い時期にとってもおススメのおもちゃです❤
あわせて読みたい


売り切れ前に手に入れたいアドベントカレンダー【セリア】
ハロウィンが終わったら、クリスマスの準備♪ ここ数年、日本でも広まってきたアドベントカレンダーでクリスマスまでを楽しく過ごそう!!クリスマスまでのアドベントシ…
コメント