可愛い子供には英語に触れさせたい♪
日々の読み聞かせ絵本、英語絵本も読んであげたいけど、どんな英語絵本がいいのかな?
洋書はなかなか本屋には売っていないし、ネットではどの絵本を買っていいのか判断に困ってませんか?
実際に私が子供に読み聞かせをして
- 反応がよかった
- 英単語や表現を覚えれた
- 何度読んでも楽しめて買ってよかった
そんな私と子供が気に入った絵本、参考にしたいママ必見です!
子供向け英語絵本のおすすめ

PEEK-A-BOO FARM
左ページに簡単な動物の説明や鳴き声が載っており、右ページに隠れている動物はなにかな?
いないいないばぁっ!○○動物でした~との流れの絵本です♪
質問形式の絵本なので親子でたのしめます!
購入時期:1歳になる少し前
反応:Peek a booとフラップを開けると大喜びでした
英語:1歳半の頃、何の動物か言えるようになり、動物の鳴き声(英語バージョン)で真似できるように!
TOUCH! MY BIG TOUCH-AND FEEL WORD BOOK
- 身の回りのモノ
- 乗り物
- 食べ物
- 種類別の生き物
150の名前(単語)が、肌触りとともに載っている絵本です。
けっこう分厚い絵本になります!
購入時期:2歳
反応:手で触れる、感触が楽しいのか、よく一人で本を開いては見ていました。
4歳ごろまで好きで一人で声に出して読んでいた本です!
英語:読みだして半年くらいで、”What is it?”と聞けば答えが返ってくるようになってました。
The Very Hungry Caterpiller (はらぺこあおむし)
【はらぺこあおむし】の英語バージョンです。
馴染みのある絵と内容で、英語でもわかりやすい、親しみやすい内容の絵本です。
購入時期:2歳ごろ
反応:支援センターなどで日本語バージョンの絵本をよく読んでいたので、大興奮!
英語:出てくる食べ物の名前や、曜日が言えるようになりました。
このタイミングで英語の曜日の歌を教えたらあっという間に覚えた娘でした^^



こちらは仕掛け絵本なので小さい子供が大好き!!
こちらは4歳ごろからおススメの絵本です♪
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
こちらもはらぺこあおむしのEric Carleさんの絵本
とってもカラフルでかわいい英語絵本です♪
英語教室の体験では、こちらの絵本を使って、色や出てくる動物の名前を言う練習に使われていました。
購入時期:2歳
反応:絵が魅力的で文字が読めなくても見ていて楽しそうでした
英語:この本を読むころには動物・色の名前が分かっていたので、自信満々に色や動物を教えてくれていました。
同じ言葉が繰り返されるところは、一緒に読んでくれてました^^
メイシーちゃんシリーズ
メイシーちゃんシリーズは英語圏の子供に大人気の絵本です!
ちなみに英語の発音はMaisy➔メイジーです。
仕掛け絵本になっている、一つの文章がとても短く、身近な出来事の絵本ばかりで
子供が馴染みやすい内容ですよ♪



購入時期:1歳半~4歳
反応:仕掛けに興味深々!子供ってレベルなんで考えないので、1歳半で読んでも喜んでました♪
英語:何度も読み聞かせをすると、仕掛け部分を覚えて英語で発語するようになりました
メイシーちゃんシリーズでたくさんの絵本があるため、よくこの本のレベルは幼児には早い・・・
などと言われますが、正直何も考えずに読み聞かせしても、
子供って頭が柔らかい、レベルという概念はないので、どれも楽しんでくれました!



どの絵本から読もうかなと悩んでる方
児童書のためしよみができるよ↓
Peppa Pig
とっても短くてあっという間に読める絵本セット↑
英語圏の子供に大人気のアニメです。
日常生活にそった内容なので親しみやすく、使用されている会話は幼児向けの表現で分かりやすいです!
YouTubeで親しみのある人もいるのではないでしょうか?
この絵本の魅力は、その親しみあるキャラクターと内容が手軽に持ち運べるサイズであるため
子供の小さなリュックにも忍ばせることができてました^^
購入時期:2歳
反応:YouTubeを観だした時期でPeppaの絵本とお出かけできることを喜んでいました^^
英語:文章が短く、内容も幼児向けなため、絵本の内容をすぐに理解していました。
![]() ![]() | 【Peppa Pig】 ペッパピッグ サウンドブック I’m Ready To Read Sound Book 英語音声/読み上げ/英語絵本/リーディング/絵本/ 価格:3,930円 |


読み上げてくれる絵本も子供は大好き↑
ママが話す言葉はより記憶されると言われますが、ネイティブの発音を聞くことも大事ですね!
笑顔で英語に触れるプレゼントにも♪
World of Reading Mickey and Friends Level 1&2
コストコにて購入
1048円でした!!
こちらは幼児には1つのストーリーが長いのでは・・・と思う絵本です。
2歳半で購入しましたが、大好きなミッキーの絵本ということもあり、集中して聞いてくれました
(英語が苦手なママやパパは読むのが大変な長さかも!中学生レベルの英語ができれば読めます)
子供って天才!!
英語に抵抗がないからか、何度も読んでと言ってくる子供。
5歳の今、内容をしっかりと理解し、日本語でどんな本か説明してくれます。



Oxford Reading Tree
あの、子ども向けリーディング教材で有名なORTと呼ばれる絵本です!
単純なオチもあり、Stage1から読んでいくと簡単で親しみやすく楽しめる絵本です。
また、学校の英語では習わない言い回しなど覚えることができます。
(読み始めたのが遅く、5歳現在、Stage2を読み進めています。)
購入時期:4歳後半
反応:Stage1&2は簡単な表現でとても短いながらにも面白い内容となっていて、楽しく読んでいました。
英語:簡単な短いセンテンスなので、真似て言うことができてました。
また、表紙裏に親が子どもと本について英語で話すきっかけをくれる活用法が載っており、
絵本本体は短いながらも英語絵本と向き合う時間をくれました。
アウトプットをする機会を与えることができ、英語力が伸びました!
Bam and Keroシリーズ
ケロがとってもかわいいほっこりする英語絵本です。
シリーズどれも少し笑えるお話ですが、我が家のお気に入りはこちら↓
購入時期:3歳半
反応:ケロがかわいくて、また他のキャラクターもいい味だしており、お気に入り絵本の1冊となりました!
英語:それなりの長さの絵本で、表現はとても簡単という絵本ではないけれど、2回ほど読めばしっかり理解。
面白いオチの部分は声に出して読んでくれる♪


コメント